2025年3月16日 日曜日
チームフリーコーヒー秋田メンバー単独イベントが久しぶりにおこなわれました。
私が昨年12月にコロナに感染し、その後は後遺症に悩まされて体調が不安定になっておりました。
コラボイベントと出店イベントは平常通りおこなわれておりましたが、新規の単独イベントの予定を組めず。チームメンバーと今後のイベントの開催方法を再確認したのちに【新体制!】と銘打って再始動!!!
その一発目が3月16日のフリーコーヒー秋田となりました。
当日の様子
当日は秋田市 旧松倉家住宅の米蔵にて雑貨系のマルシェが開催しておりまして、11時会場早々ものすごい賑わいがおこっておりました。目視で40人前後の方が会場前から並んでおりまして熱気で旧家が暖まるというとんでもない事態に!?
(当日は急激な冬日となり土間でイベントを開催していた僕らは寒さと戦っておりました。ピンポイント寒気やめてー)
アルチ珈琲工房の淹れたてコーヒーを味わう参加者さん


そのような悪天候の中多くの方にアルチ珈琲工房の淹れたてコーヒーを楽しんでいただいて感謝の一言に尽きます。
こよいのおやつのお菓子は常設販売へ!?
現在大人気!話題の【こよいのおやつ】さんのお菓子ですが、今後は常設販売の予定となっております。
昨年、コラボイベントをきっかけに連携を強化しておりますが、今後も引き続きよろしくお願いします!

ビスコッティと呼ばれる、ちょっと硬めのお菓子をご存知でしょうか?
ザクザク食べてもよし!コーヒーに浸して柔らかくなってから食べてもよし!
実はそのお菓子もわたしたちチームと研究して販売にいたりました。
アルチ珈琲工房のコーヒーに合う、魅力あるお菓子です。ぜひ手に取っていただいてコーヒーと一緒にご堪能いただけたら嬉しく思います。
こよいのおやつさんのアカウントはコチラとなっております。進化を続けるお菓子屋さん!今後もチェックしてみてくださいね!
X(旧Twitter)
らっしー傾聴の会はさまざまな場所で開催中です

秋田ブロガーらっしーとして秋田市を中心にグルメブログを投稿しているらっしーですが
今度は聴くチカラで誰かの想いを掬おうと【傾聴の会】をはじめました。

さまざまな場所で傾聴の会を開催するべく
- 無料
- 有料
- イベント開催
- 個別訪問
と、開催条件を模索しながら傾聴をしております。
実は今日、3月19日も秋田市はアトリオン6階にて傾聴の会を開催しております。
そもそも傾聴ってなに?
フリーコーヒー同様、傾聴もまた【何やらよくわからない活動】と思われるかもしれません。
事実、人の話を聞くという行為は人間として生きている以上は何らかの形で体感していることと思います。
しかし、聴くという行為の大切さをどこまで認識しているか?については人により解像度が異なることでしょう。
取材の積み重ねや、秋田プライドマーチ共同代表での活動など、らっしーにしかできない傾聴の形で相手と対話する。
その魅力を感じていただけたらと思います。
同時に、今後は【傾聴ってなに?】という大切さを共有するイベントもおこなっていきます。
興味のある方のご参加をお待ちしております。
今後も積極的にフリーコーヒー活動をおこないます
新体制となり活動の幅が増えることとなりそうなチーム フリーコーヒー秋田。
今後も積極的にイベントをおこない、街に賑わいを起こす場所と、場所を創ることができる主催者を増やす活動を続けていきますのでよろしくお願いいたします。

コメント